第12回 永楽館歌舞伎 ネタバレ感想その3

注意! ネタバレあり〼

永楽館歌舞伎2019小屋内

兵庫県豊岡市出石 第十二回 永楽館歌舞伎
2019年11月4日(月・休)~11月10日(日)

第12回 永楽館歌舞伎 千秋楽に行ってきました。

一、新作歌舞伎「道成寺再鐘供養~仙石権兵衛出世噺~」(どうじょうじごにちのかねくよう~せんごくごんべえしゅっせばなし~)のネタバレ感想はこちら ↓

永楽館歌舞伎2019サムネイル第12回 永楽館歌舞伎 ネタバレ感想その1

二、「滑稽俄安宅新関」(おどけにわかあたかのしんせき)のネタバレ感想・前編はこちら ↓

永楽館歌舞伎2019サムネイル第12回 永楽館歌舞伎 ネタバレ感想その2

「滑稽俄安宅新関」(おどけにわかあたかのしんせき)

続き

以下、通行人たちの様子など。
登場順は覚えていないので箇条書きです。
記憶をたどって書くので、もしかしたら書き漏れがあるかもしれませんがご容赦ください。


関所の奥から富樫左衛門の奥方、澤村宗之助丈が出てきます。
さすがの貫録に何故だかホッとしました。
出前の皿そばが来たから奥で食べてきなさいよと富樫を奥へやって、代わりに奥方が通行人の審査をすることになります。
どうやら、愛之助丈も通行人として登場しそうな予感を残し・・・

米沢彦八という落語家さんがやってきます。上村折乃助丈。
短い落とし噺を一つ披露しますが、番卒たちに面白くない、全然面白くないとヤジられます。
奥方に、もう一本やったらいいと無茶ぶりをされてしまい、彦八さん「えぇ、あ・・え・・?えぇー」とかなり狼狽えておられました。
が、もう一本短めのお噺を見事に落として、無事関所通過となりました。
最後に仮花道でなぞかけを披露する彦八さん。
「永楽館とかけましてー」のところを「永楽館とときましてー、○○とときま、」あれ?間違えたと気づいた様子でしたが仕方がないので勢いで押し切って、観客も声援を送って大盛り上がりのうちに去って行きました。
大事なところ噛んどるやないかい。もう何もかもがオモシロイ。

この辺りからどうやら時間が押してきたようでした。
みんな、何かと茶々を入れていくのでわちゃわちゃしまくりでした。

スーツ姿の愛之助丈が颯爽と登場します。
国税局査察部統括官、黒崎駿二。ドラマ「半沢直樹」の黒崎さんの弟という設定。
「兄と間違えられたくないわ!」とキャラはお兄さんと全く同じ。
「時間が押しちゃってるのよ。早くしないとバスに乗り遅れちゃう」と黒崎弟さんも少し気にし出しました。
しかし彼を見た奥方宗之助丈は「キィー!イイ男!!旦那の若い頃にそっくりなのよ!」とテンション上がりまくり。
(旦那 = おじいちゃん富樫 = 愛之助丈)
黒崎弟さんは、通行料着服の疑いがあるから調べると言ってずかずか入っていきます。
ああ革靴で舞台を、ああ革靴でお座敷に上がったーと思っている間に奥へと消えていきました。
そして襖の陰からおじいちゃん富樫が顔を覗かせたかと思ったら、またスーツ姿の黒崎さんが戻ってきて、愛之助丈の見事な早変わりでした。
黒崎さんは、奥方や番卒たちに「関所を通ってもいい」と言われますが、「あたしはね、絶対に通らないのよ」と頑なに拒否して、元来た花道を揚幕へと帰っていきました。

おじいちゃん富樫も、お蕎麦を食べ終わって戻ってきます。

「鯉つかみ」より、中村壱太郎丈扮する小桜姫と、中村鴈乃助丈扮する呉竹さんがやってきます。
一芸披露に小桜姫は「アレをやる」と言っています。アレとは?
そしてまずは呉竹さんが舞台中央へ進み出ました。
響く「伊勢佐木町ブルース」!回るミラーボール!
歌に合わせてキレのいい踊りを披露する呉竹さん。
一体何を見せられているのか、と一瞬自分を見失うほどの迫力。
しかし、さすが踊りが美しい。歌謡曲に飲まれていない踊りは見事でした。
番卒たちも両手両足をバッタバッタさせて「やんや、やんや」と大喝采。
そして入れ替わりに、小桜姫が楚々と中央へ出てきました。
流れ出した曲は「夜桜お七」。
美しく静かに踊り出しますが、曲の盛り上がりと共に踊りがキレッキレに。アレってコレか!
スライディングして舞台上で見事なポーズを決めました。舞台端に座り、足を客席側に投げ出していたので、かぶりつきのお客様はドキドキしたでしょうか。
見事踊り切った二人は関所を通過しますが、小桜姫は興奮冷めやらぬ様子で、髪をかき上げてキランッ!と決めポーズをしながら退場して行きました。

もう劇場中がザワついていました。
壱太郎さんのやり切った感がすごい。

もうだいぶお腹いっぱい。
奥方様や番卒たちも腕時計を指すジェスチャーをして、「時間、時間」と気にする素振りを見せ始めますがまだまだこれから。


おじいちゃん富樫が、「何かやって」と奥方様にも一芸披露の命が下されました。
宗之助丈は「え?12年目にしてようやく呼ばれて、奥方役だし、まさか無いだろうと思っていたら・・こんな無茶ぶり!」と言いながらも、自ら進んで舞台中央へ。
「物真似します。お風呂の温度を測ったら、思いのほか熱かった時のドナルド・ダック。」
!?
「グワッグワッグワッ!」とノリノリで物真似を披露してくれました。かなりのクオリティーでした。


そして片岡千次郎丈率いる、オールブラックスならぬ “オールフラックス” の面々が登場します。
黒いラグビー服に身を包んだ面々は、見事なハカを披露しました。
そして歌舞伎の華、華麗なトンボや技の数々を披露。
彼らのメイクは日に日に進化していたそうです。
舞台上の人数が多いわ、わちゃわちゃしてるわで賑やかですが、おじいちゃん富樫が出てきて「通すことまかりならぬ」といつしか勧進帳のポージングへ。
関所横に立てられていた高札を金剛杖に見立て、千次郎丈弁慶が四天王を抑える詰め寄りの形になりました。
千次郎丈の表情がイイ! 思わず熱くなりました。

オールフラックスが隊形を組んで踊る背後に、巡礼少女おつるがしれーっと混じっていたり、番卒さんが顔を真っ赤にして照れていたりと、あちこちで小ネタが転がりまくる舞台でした。

いつしか小桜姫や梅川忠兵衛さんなど全員が出てきて、桜吹雪の舞う中踊って楽しく幕となりました。
吉太朗さんが舞台に積もる花びらを蹴り上げて、花がキレイに舞っていました。

カーテンコール

舞台挨拶には、舞台下手から、愛三朗丈、宗之助丈、壱太郎丈、愛之助丈、吉弥丈、吉太朗丈、そして岩見神楽の大蛇の中の人が並ばれました。

岩見神楽の方は豊岡に所縁があるということで、念願かなって永楽館の舞台に立てたことが嬉しいとおっしゃっていました。

宗之助さんはドナルドダックで「グワッグワッグワッ」とだけ喋って次の方へ・・・としようとしましたが、いやいやいや、何か喋ってくださいよという他の方々の笑いや観客の笑いで、日本語で挨拶してくださいました。
「12年目にしてようやく呼んでいただけました。またお願いします。」という意味の事をおっしゃっていました。
宗之助さんのノリの良さが頭から離れません。大好きな役者さんの一人になりました。

壱太郎さんは、吉太朗さんが18才という事にちなんで、「自分が永楽館に初めて出たのも18才の時、あれから12年とは」と言うようなことを、感慨深げにおっしゃっていました。

そして愛之助丈が全ての人々に感謝を述べて、めでたく打ち出しとなりました。
吉太朗さんが幕が閉まる直前まで、舞台に積もった花びらを手で客席にばら撒いていました。

時計を見ると15時10分頃でした。そんなに押してない。
もう満腹満腹、大満足の舞台でした。

二つ目の演目などは、歌謡曲かかるしミラーボール回るしスーツ姿は出てくるしでとにかくハチャメチャな舞台でしたが、その分歌舞伎役者さんたちが普段古典で鍛え上げている、安定感のようなものが際立った舞台だったのではないかと感じました。
宗之助丈の奥方の出、梅川忠兵衛の立ち姿、弁慶の詰め寄りなど、通常の舞台なら当たり前に見過ごしてしまう役者の力量の高さが、明確に感じられる舞台でありました。

永楽館ならではの、永楽館でしか出来ない素晴らしい興行でした。
実現してくださった全ての人々に感謝申し上げます。

今日も楽々鶴(ささづる)が美味しいです。

永楽館歌舞伎2019掲示板

これからも永楽館歌舞伎が続きますように!